練習日誌

4/9 練習日誌 「新学期」

4/9 練習日誌 「新学期」

新学期が始まり、本格的に新しいステージでのスタートです。就職、進学、進級。頑張って欲しいですね。

さて、少年部一般部共に新しい出会いです。

まずは少年部、5年生の男の子が一名。名前は「吉田君」(^_^.)

吉田先生が亡くなられてから初めての大阪平野道院の新入門が「吉田」不思議な縁を感じました(笑)
ちょうどもう一人5年生の男の子が入門予定です。身長も体重も感じです。頑張って欲しいですね。

一般部では新中学生が一名。復帰が一名。新入門が一名です。

人が死ぬまでに出逢える人の数は限られてて、その中で出逢えた人と遊んだり話する機会も時間も限られています。私は幸いに少林寺拳法のおかげで人より多くの縁を頂戴しています。

出来るだけ多くの人と楽しく過ごしたいし楽しく話したいと思います。
 
そんな気持ちをもって人と接したら少しは人に対して優しくなれるのかもしれません。

黄色帯の7人衆。大会に向けて一生懸命頑張っています^m^もちろん他の拳士も。

4/6 練習日誌 「頑張ってます!!!」

4/6 練習日誌「頑張ってます!!」

黄色帯の7人衆頑張ってます。本人たちなりに練習しないと先生に怒られるからか(笑)どうかはわかりませんが、それぞれに先輩がついて単独演武の練習を頑張ってくれています。

教える先輩も必死になって教えてくれています。指導することで色々と勉強し、自分に生かしてもらえることに気付いてほしいですね。

さて、一般部は相変わらずゆったりとした空気が・・・。最近は半分も出席がありません。大阪大会に向けての練習が始まっているのにもかかわらずいまだ何も決まっていない。

弱冠イライラモードといいたいところですが、私自身がまったくテンションが上がりませんし、なんせ体が動きません~。とにかくずっと体がだる~い日々がずっと続いています。

少年部はしっかりと元気に頑張ってくれているのですが、一般部には勢いも何もありません。50年記念祝賀会に向けて団結しないといけない時期にこれではいけません。何とかしないと!!

とは思うのですが、身体がいう事を聞かず、何も思いつきません。

4/2 練習日誌 「スタート」

4/2 練習日誌 「スタート」

新年度が始まりました。職場、学校それぞれで新しい出会い、新しいステージでの生活をされるかたがたくさんおられますね。

私も一人でも多くの人との縁をつかめるようにしないといけませんね。

さて、新年度初めてでの練習はうれしいことが。約二ヵ月怪我で休んでいた拳士が本日より復帰。

休んでいる間も気持ちがおれずに早くいきたいと思い続けてくれていたようです。

少林寺拳法に関わるものとしてうれしい限りです。みんなで拍手で復帰を祝いました(笑)

今日から大阪大会に向けてのスタートです。少年部は組み合わせも決まり、次回から練習開始の予定です。先日8級になった7名の拳士は今回は全員単演で出場です。

指導担当は先日初段に合格した主将です。教えたことが伝わり出来た時の喜びを感じてもらえればと思います。

少年部は決まりましたが、一般部はまだまだ決まらず・・・。どーも一般部に勢いがありません。。。

ちょっとみんな疲れているのかもしれませんね。これでは新入門が入るような、転籍希望の拳士がみてこようと思うような雰囲気の道院になっていかないと思います。

まず自分が燃えないと・・・((+_+))

さて、次の土曜日は親子体験練習会兼護身術教室です。時間は19時~。

多くの方のご参加お待ちしております。

3/30 練習日誌 「卒業」

3/30 練習日誌 「卒業」

3月最後の練習。6年生の少年部からの卒業の日です。

卒業の前に先日8級の試験に合格した7名に、黄色帯の贈呈式を。

白帯から黄色帯にかわるのが一番違和感があります(笑)でもみんな本当にうれしそうでした。おめでとう。

最後には卒業する3名の拳士へ感謝の拍手をみんなで送り練習は終了。

一般部は保護者説明会があったので終わってからのスタートでした。

有段者が多かったので、久々に圧法の練習を中心に。

久しぶりにやると・・・(^_^;)

もっと練習しないと。

その後は柔法を居捕ですべて行うという練習をやってみました。大きな相手にかけるにはどうすればいいか。立ってやるより居捕でやるほうが勉強になるかも^m^

まだまだ試行段階です(>_<) 今まで少年部を支えてくれた6年生のみなさん。本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

3/26 練習日誌 「法縁来たる」

3/26 練習日誌 「法縁来る」

修了式も終わり、春休みですね。新学期にむけてしっかり準備してほしいですね(←何の準備や(^_^.))

今日は一般部にゲストが来られました。川崎医科大学の少林寺拳法部の方がお二人来られました。

いつもそうですが、はるばる大阪まで色々な部員の方におこしいただき感謝感謝です。

これも「法縁」これからも大事にしていきたいですし、また来てもらえるように、部員に進めてもらえるような道院にしていかないといけないといつも出稽古に来ていただくたびに感じます。

川崎医大は部員が結構いるのでうらやましいです<`~´>
OBFもそうなるように頑張らないと。

いつか私も川崎医科大へ練習に行かせてもらいたいです(#^.^#)

さて、珍しく有段者ばっかりでした。

三月も後半というのに今年は問い合わせすらありません・・・(^_^;)

例年ならあまり気にしないのですが、今年は大阪平野50年という事で少し気合を入れていきたいと思っているので、ちょっとさみしいです(@_@;)

さて、少年部は白帯軍団が土曜日の昇級考試に向けてガンバってますよ~^m^みんな合格目指してガンバレー!(^^)!

3/23 練習日誌 「自信」

3/23 練習日誌 「自信」

無事に昇格考試も終わり、平穏な日々にもどりました。

春から大学生になる拳士が今までの練習を見ていて、何かを感じたようで、「合格という知らせがなかったら、今日マジで休んでました。」と。

万が一不合格だった時の私の怒りゲージがマックスになっていると思ってビビッていたそうです(-_-メ)おい!!

他の拳士達もソワソワして気になっている様子でしたが、あえてその話はせず、他の話をして練習に入ろうとした時、昨日の試験は・・・?という声が上がり、そこで初めて合格を伝えました。

みんなも二人がどれだけ私にきつく言われていたのを知っているので、喜んでくれていました。仲間っていいですね。仲間がいるから頑張れる。というのを垣間見た瞬間でした。

その後の練習でも二人は精力的に後輩の指導に当たってくれていました。黒帯をはめることからくる自信というものは本当にすごいと思います。これも地獄の特訓を乗り越えた結果でしょうか。

一般部でも同じく黒帯を。こちらも早速4月入門の体験の男性をマンツーマンで指導してくれていました。

ひとつの壁を超える事からくる自信。それが人間をより大きくするんですね。

この気持ちを忘れず、これからは有段者として指導者への道をゆっくりと進んでいってもらいたいと思います。

そして今回の試験の為に、時間を都合つけて彼らの練習につきっきりで指導してくれていた高校生拳士。後半私にきつーーーく叱られ後も、試験当日も引率も高校生がみんなをサポートしてくれたおかげです。師匠が悪いと弟子の育ちがいいというのは本当ですね(笑)

3/19 練習日誌 「卒業、そして決意」

3/19 「卒業、そして決意」

 今日は大阪市内でも小学校の卒業式でした。大阪平野には現在6年生は3名。三人とも同じ学校で本日卒業式を迎えました。本当におめでとうございます。

 ただ、卒業は新たな試練に向かっていくスタートです。頑張って欲しいと思います。

 今日は長めの法話を。テーマは「感謝」です。

 誰のおかげでここまで成長できたのか?それは自分の力もありますが、ほとんどが周りの方々の支えがあってのこと。

 このことだけは決して忘れてはいけない。昇段を迎えるにあたっても、今まで面倒を見てくれた先輩、練習時間は20時からなのに、昇格考試の練習の為に、少年の部の時間から専属コーチとして来てくれる高校生。ほかにも多くの皆さんの協力のおかげ。みんな自分の時間を割いて指導してくれます。それはなぜでしょうか?もちろん仕事ではないのでお金など発生しません。じゃあなぜ?

 それはその人たちもそうやって先輩たちに育ててもらったという感謝の気持ちがあるからだと思います。
 
 それをわからずに先輩が説明している事を聞いていない後輩などは言語道断です。わざわざ時間を割いてみんなために、みんなに少しでもうまくなって自信をつけてもらいたいから来てくれているのだという事を決して忘れないように。

 感謝の気持ちを忘れずに、指導してもらった事を忘れずにみんながそれを次の世代につなげてほしい。

 先輩の気持ちに失礼のないように取り組んでほしい。

 みたいな感じの事をしゃべりました。

 また、前回の練習で昇段中止を宣言した拳士が受験を申し出てきました。

 その気持ちを尊重して受験を許可しました。あと一回。どれだけ出来るかわかりませんが、精一杯頑張ってもらいます。

 さて一般部はというと・・・。相変わらず揃いません(-_-メ)

 体験に来てくれている方の道衣が届きました。早速着替えて学生に交じって運用法(オイオイ)(^_^;)を体験してもらいました。

 とても熱心な方です。きっとまた新しい風を吹き込んでくれる事でしょう。

 

3/16 練習日誌 「姿勢」

3/16 練習日誌「姿勢」

 今日、いままで黙ってみていたのですが、ついに昇段組に一言物申しました。

 試験にのぞむ姿勢が「0」です。技がうまい、下手というのは二の次です。私が最も重要視しているのは試験に取り組む姿勢、つまり黒帯をはめる心づもりです。

 宿題の提出の時からなんとなく感じてはいましたが…。

 気合もない、出来てないのに復習もしてこない・・・。

 私の指導の悪さを露見した結果になりました。今までも多くの拳士が昇格考試に臨んできましたが。こんなことは今まではありませんでした。し、失礼ながらほかの道院の拳士に負けない気持ちでみんな臨んでくれていました。

 これもひとえに私自身の問題であると思います。私自身がいつのまにか試験に対しての甘い雰囲気を出してしまっているのだと思います。1月の3級の試験といい・・・。

私が小学生の時は一年に一つ昇級出来ればいい感じでした。今でもそういう気持ちで級に恥じない拳士になってほしいとやってきていたつもりでしたが・・・。

 言葉もありません。とにかく今日の段階では「延期」ではなく「中止」です。
 
 よく家に帰って話し合うようにいいました。頭の血管が切れたかのように、その後ずっと頭痛が続いています・・・。

いろんな意味で一から出直します。

3/12 練習日誌 「追い込み開始」

3/12 練習日誌 「追い込み開始」

この三日間寒かったです・・・。私の膝と腰も寒さに負けています…。

さてさて、昇段にむけて最後の追い込みに入る時期です。

今回、7名が受験しますが、安心しているのは一般初段の一人だけ。

残りの6人は・・・((+_+))最後まで頑張ります。

さてさて、昇級試験も同様です。10月入門の7名もついに8級の試験にチャレンジです。

まだまだ形には程遠いですが・・・(笑)声を出して頑張っています(^○^)8級はそれだけで十分!!と私は思っています。

一般部でもそろそろ大阪大会の組み合わせを考えないといけません。小学生と違って色々と組むのに制約が多いのでいつも悩んでいます。

ご存知の通り?大阪平野道院は大会は全員参加が原則です。大会を通じて何か得るものがあればと思いいつも出場してもらっています。今年は八尾東と八尾山城も同様です<`~´>

頑張って欲しいですね~(笑)

さてさて、今日、三月に大阪で昇格考試を受ける拳士達の宿題が届きました。さすがに今回は多いようで、私のところには40人分が届きました。こりゃ100名以上になりそうな予感…。

試験日まであまり時間がないのですが、受験者が一生懸命書いた宿題を一生懸命見せてもらおうと思います。

3/9 練習日誌 「学科」

3/9 練習日誌 「学科」

 今日の練習は少年部は学科でした。昨年までは練習日以外に資格別に学科を設定していたのですが、諸般の事情と私の時間の使い方がへたくそで学科の日程を取ることすらなかなか難しい状況になってきてしまい、仕方なく練習日に行う事にしました。

 といっても今回実施できたのは現在緑帯の拳士のみ。30分×3コマが時間的に限界でした(^_^;)

 普段の練習では学科をなかなかゆっくりとすることが出来ないので、こういう日も必要です。

それにしても字が汚い・・・(@_@;)殴り書きですね・・・((+_+))

 一般部ですが、かなり天候が悪く心配していたのですが、少ないながらも高校生と大学生8名+社会人2名の参座でした。

 二人で錫杖を振り回している(^_^;)拳士や昇格・昇級考試の練習に取り組む拳士等様々でした(笑)

 この寒い中大汗をかいて上半身裸で作務を行う高校生拳士や元気に雑巾がけレースをやる高校生拳士。本当にみんな楽しそうです(笑)

 なかなか女子が集まらん理由もわかってきました(笑)が、これはこれでありです(*^^)v

facebook Page

普段の練習風景などご覧いただけるように、facebookページをご用意いたしました。

カテゴリー

最新の記事