お知らせ
6月練習日程表
6月の練習日程表出来ました。大会特別月間です。
皆さん、頑張って下さいね(^ν^)カレンダーにも記載しています。
2016年5月17日
大阪市中学校体育連盟 春季大会(少林寺拳法)
大阪市内の中学校へ通う中学生の方へご連絡です。
6/5(日)に大阪市中学校体育連盟の少林寺拳法春季大会が矢田西中学校で開催されます。
この大会に参加できるのは大阪市内の中学校へ通う生徒で少林寺拳法の拳士であれば、学校にクラブがあろうがなかろうが関係なく出場できます。
さらに中体連の大会ですので、きちんと内申書にも残ってくるんではないかと思います。
各学校へ要綱はすでに配布済みで申し込みが20日までとなっております。
参加してみようという方は、まず道院、支部の先生から出場の許可ををとってから、学校から直接の申し込みとなりますので、学校の先生へお願いしてください。また、もし学校で二の足を踏まれた場合は一度中学校連盟の担当の先生へ連絡し出場できるように後押ししてもらいます。過去に平野中学校から出場した時も最初は二の足を踏んでいましたが、最終的には出場させていただきました。
中学校の少林寺拳法人口はまだまだ少ない状況です。是非多くの拳士の方に出場していただければと思います。
皆さんが楽しんで修練をされている少林寺拳法を今後、いろいろな中学校で少林寺拳法がクラブとして活動できるようにし、ますます広めていくためにも是非ご協力ください。
また、学校で少林寺拳法部を作りたいという拳士がいれば、出来る限りの協力はさせていただきますので是非ご連絡ください。
是非とも参加していただきますようお願い申し上げます。ご質問等がございましたら川添までご連絡ください。
大阪市内の学校へ通う少林寺拳法の拳士の皆さん。一緒に後輩に道をつくるために協力していただけませんか?
合掌再拝
川添
5/5の練習時間
明日の練習は祝日のため18時半~19時半で少年部、一般部合同です。
19時半以降は通常通り一般部の自由練習となります。
2016年5月4日
新入門・復帰・転籍希望者説明会の開催
お知らせ
4/14(木)19:30~
新入門・転籍・復帰希望者を対象説明会を道場にて開催いたします。
まだ一度も体験されてない方でも説明会をお聞きいただけますし、説明会に参加したからといって必ず入門する必要もありません。説明会にご参加いただき、その後体験していただいてから決めていただければと思います。
この4月は9名の方が入門・復帰等で大阪平野道院へお越しになられています。
そろそろ新生活も落ち着き、暖かくなり新しいことを始めるのにいい季節です。
これからの社会を担う若い力、社会という荒波でもまれ経験豊富な方、どなたでも何歳からでも少林寺拳法は始められますし、その年代によって少林寺拳法の感じ方も違います。
一緒に少林寺拳法の技法と教えに触れ、また違ったご自身の一面を発見されてみませんか?
多くの方のご参加お待ちしております。
*日程の都合で当日参加できない方が別途説明会を実施しております。体験に来られた際にお申し付けください。
2016年4月11日
~大阪市立大阪ビジネスフロンティア高校 少林寺拳法部~
今日は、大阪平野道院 道院長の川添が部長を務める
大阪市立大阪ビジネスフロンティア高校 少林寺拳法部をご紹介します。
大阪市立大阪ビジネスフロンティア高校は平成24年(2012年)4月
東商業高校、
市岡商業高校、
天王寺商業高校
という、それぞれが100年に喃喃とする 深く輝かしい伝統と歴史を持つ3校が、一つの学校に集い、商業教育の伝統を引き継ぎ、更にそれらを刷新して、これからの時代の変革をリードできる人材を育てる大阪ビジネスフロンティア高等学校に生まれ変わり、全国で唯一のグローバルビジネス科が設置されています。
また、大阪ビジネスフロンティア高校の校訓は
「守・破・離」
我々が少林寺拳法を学ぶ上で大切な教えの一つと同じ校訓です。
大阪ビジネスフロンティア高校少林寺拳法部は前身は天王寺商業高校少林寺拳法部で今年創部50年を迎える伝統ある高校少林寺拳法部でもあります。
部員は現在、三段の主将を中心に、男子4名、女子7名の11名で半数以上が高校に入ってから少林寺拳法を始めた人ばかりです。
部の雰囲気はとてもよく、きちんと上下関係を保ちながら、和気藹々と少林寺拳法の修練をしています。
ご家族やご親族、お友達やお知り合いの方で今年から大阪ビジネスフロンティア高校に入学される方がおられましたら、是非少林寺拳法部をお勧めください。
インターハイ種目となり今年で3年目を迎えます。正直なところ他の武道と比べると、まだまだ拳士数や知名度も低いですが、まだまだ発展途上、これからもっともっと伸びていきます。
多くの新入生の皆さんとの「縁」を楽しみにしています。
2016年4月6日
土曜日の練習について
4月より、土曜日の練習を一部変更しております。
毎月一回一般部練習会として一般部のみの練習としています。
技術・学科の修練はもちろん、開祖法話学習や級拳士科目などをじっくりと行ったり、時には行事の打ち合わせや意見交換会なども行ったり、じっくりと技と向かい合ったり、技の応用や圧法など、毎月違う内容で私の今の力の範囲の中ではありますが、中身の濃いものにしたいと思います。
一般部練習会の時は少年部の練習は休みとなりますのでご注意ください。
もちろん興味を持ってくださった他の道院・支部の方の参加も大歓迎です。
4月は23日(土)19:00~21:00の開催です。
少林寺拳法体験してみませんか???
もうすぐ春休みですね。春休みに、皆さんいろいろな事を体験されて新たに始めてみようと思われている方、自分探しをしようとしている方、いろいろな方がおられると思いますが、その中の選択肢の一つとして少林寺拳法も体験してみませんか?
少林寺拳法は全国どこの道場でも同じカリキュラムにのっとり修練をします。
もちろん大阪平野道院でも初心者から経験者まで大募集です。
23時まで修練出来、遅くからの参加もOKです。
小学生は小学生拳士が、学生には学生拳士が、社会人には社会人拳士が、主婦の方には主婦拳士が、それぞれの体力や目的に応じて体験のお相手をさせていただきますので、安心してお越しください。
少林寺拳法を始めてくださいとは言いません。一度体験していただけませんか?もちろん費用は掛かりません。
少林寺拳法の道院というところで出会う「縁」は普段の生活の中ではなかなか出会うことのない方々との出会いが待っています。
「縁」はすべての始まりなのです。
是非今年も多くの方との出会いを楽しみにしております。
2016年3月8日
新入門、体験大募集
2016年も早いもので2月に入りました。
4月から何かを始めようと考えられてる方も多いのではないでしょうか?
大阪平野道院では少年部、一般部共に体験練習に参加していただける方を大募集しています。もちろん体験での費用はかかりません。
現在すでに数名の方に体験にお越しいただいております。
老若男女問わず、いつでも始められるのが少林寺拳法です。
是非皆様のお越しをお待ちしております。
2016年2月9日
台風11号への対応について
合掌
お世話になります。用件のみで失礼いたします。
さて、現在、台風11号の影響で各地で大雨や強風が続いております。
本日の練習についてですが、最近練習が休みが多く申し訳ないのですが、17時の時点で警報(波浪警報を除く)が発令されていた場合、道場への行き 帰りで危険を伴う可能性がありますので、少年部の練習は休みとさせて頂きます。
また、警報が発令されていない場合は、通常通り練習は行いますが、ご家庭でご判断頂き、決してご無理のなさらないようにお願い申し上げます。
また、一般部につきましては通常通り実施しますが、台風の進路状況を加味し、場合によっては早めに終了する可能性もありますのでご注意ください。
少年部、一般部共に道中で危険を伴う可能性がある場合は決して無理をされないようにお願い申し上げます。
合掌再拝
川添
2015年7月16日
7月練習カレンダー更新
7月の練習カレンダーを更新しました。祭りなどの関係でお休みが多くなっております。見学、体験にお越しいただける方は日程のご確認いただき、ご参加ください。
年齢性別問わず大歓迎です。
2015年6月26日
facebook Page
普段の練習風景などご覧いただけるように、facebookページをご用意いたしました。