「2015年 新春法会並びに吉田秀樹先生 追悼法要」

2015年の幕開け一発目の儀式は毎年恒例の新春法会。今年も餅つきからスタートです。

まだまだ正月という事で、お休みは多かったですが、来賓として衆議院議員の佐藤 章先生、大阪府議会議員の岩木 均先生、大阪市議会議員の改発 康秀先生。そして大阪府少林寺拳法連盟理事の久田 安孝先生にご臨席いただき、開催することが出来ました。

餅つきの後は、2014年10月17日満50歳で志半ばにして他界された吉田秀樹先生(八尾東道院長、前大阪平野小教区長、前大阪府少林寺拳法連盟理事長)の追悼法要を金剛禅式にて挙行しました。

各々が吉田先生との思い出を思い出しながら法要に臨んでいました。

また、昨日には法要に先立ち、大阪府教区長の佐々木 正教区長より供花を頂戴いたしました。ありがとうございました。

その後の新春法会を行い、年頭あいさつでは大阪平野50年記念行事についてや今年の大阪平野道院のテーマなどを発表しました。

今年のテーマは「強固な縁」です。

せっかく与えられた縁を素通りするのではなく、一つ一つの縁をしっかりとかみしめて大事にし、横のつながりをさらに広めていってほしいと思います。

そして昨年一年間頑張ってくれた方々に感謝状を授与し、新体制の発表を行いました。
今年の年間MVPは主将に決まりました。彼女のおかげで年少部がうまく回っていたと思います。本当に一年間お疲れ様でした。

その後は道院にて新年会を開催し、皆で楽しい時間を過ごし、気持ち新たに頑張っていこうと決意しました。

儀式、行事をすることでより一層団結力や行動力が上がります。今年は例年以上にアクティブに活動していこうと思っています。

皆様、今年もどうぞ大阪平野道院、八尾東道院、八尾山城支部、大阪ビジネスフロンティア高校少林寺拳法部をよろしくお願い申し上げます。

20150104_131329[1]

2015年1月4日 23:44 | カテゴリー:行事

12/25 練習日誌 「第6回天下一武闘会」

12/25 練習日誌 「第6回 天下一武闘会」

クリスマスですね。

今日は久々の開催、第6回天下一武闘会の開催です。

今回はみんなの意見を聞いてチーム対抗にすることになりました。

今日の出席は22名だったのでちょうど11人で分けました。そして今回は、勝ち抜き戦形式で実施。

そしてリング?もだんだん小さくなっていき、場外に落ちれば負けです。

高学年になればなるほどリングが小さく、いびつな形になっていくという形式で行いました。

結果はなんと最後は7人抜きをした拳士が最後まで勝ち切り\(゜ロ\)

恐れ入りました(笑)

勝ち抜いてしまったので最後三人が出場がなかったのでエキシビジョンマッチとして一般部と対決。

最後に今日の練習で一年間の主将の任期が満了になる女性主将と私が対決。

見事に負けました(笑)

本当に主将としてみんなをまとめて引っ張ってくれました。本当に感謝感謝です。4歳の女の子の指導も彼女にオマカセ状態(-_-メ)

とてもうまく育成してくれています。本当に頭が下がります。来年の主将は今年をしっかりと見本にして頑張って欲しですね。

一般部はいつも通りの練習を実施(#^.^#)

さー今年の練習は土曜日の納会と大掃除を残すだけとなりました。

最後まで体調に気をつけて頑張りましょう(#^.^#)

2014年12月26日 00:40 | カテゴリー:練習日誌

12/22 練習日誌 「今年一年を振り返って」

12/22 練習日誌 「一年を振り返って」

いよいよ今年の練習もあと一週間。といっても木曜日は天下一武闘会で土曜日は納会なので、実質普通の練習は今日が最後ですね。といいつつもインフルエンザの関係で出席は半分だけ・・・(ToT)/~~~

ということで今日は、みんなに一年間を振りかえってもらいました。

まずグループに分けチーム名と司会役、書記をきめます。そしてまずはホワイトボードに書いた私の質問に5点満点で自分で点数をつけます。もちろん幼稚園児もいるので本当に簡単な設問です。

そしてそのあと、自分自身で一年間の点数を10点満点でつけてすべてを合計して数値化してもらいました。

そしてなぜその点数をつけたのか、よかった点と悪かった点を発表してもらい、悪かった点については来年どうするかまで書いてもらいました。

実際に数字で具体化してみるとみんななかなかの高得点をつけていて、日々の生活を楽しんでいるんだなと感じました。

なかでも来年の色々なことにチャレンジするという項目は多くの拳士が5点満点をつけていました。

初めての思い付きでやったことなんで、色々と改良の余地はありましたが、子供たち自身が脚下照顧するいい機会になったんではないかと思います。

さて、一般部でもインフルエンザの影響と年末の仕事の影響で少しさみしい人数での練習でしたが、まーそれなりに色々と試せたりしたので、個人的には楽しかったです(笑)

もう10日も知れば今年も終わりですね。私自身もしっかりと脚下照顧して来年に向けての課題を一つ一つこなしていかないといけません。

20141222_182603

2014年12月23日 00:28 | カテゴリー:練習日誌

12/15 練習日誌 「猛威襲来?」

12/15 練習日誌 「猛威襲来?」

道場に入ったら気温9度。寒い!!!温室育ちの私にはとてもこの気温で道衣一枚では耐えきれません(笑)

最近情報に疎くなっているせいかまったく知らなかったのですが、近隣の小学校が相次いで学級閉鎖とのこと。

今日はその関係で多くの欠席の連絡がありました。

さて、今日は子供達にお楽しみ会でのビンゴゲームの景品について色々と聞き込み調査(笑)

幼稚園から6年生までの男女がみんな喜ぶようなものはないので、運次第ですね・・・ですが、今年は例年以上に豪華な賞品を取り揃えています・・・(#^.^#)おっとおとなのビンゴの景品も考えないと。

練習は寒いので体をあたためながら15分を一セットと考えて色々と分けて実施してみました。

白帯拳士達の態度が先輩が教えてくれておるのに聞いていない拳士がいたので、白帯にかるーーくお説教して終了。

一般部は圧法を最初にそして科目、基本といつもと違う流れでの実施になりました。

年明けには昇格チーム結成で一気に昇段してもらいます。少林寺拳法は黒帯とってからが入門ですもんね(#^.^#)

チームは十数人になる予定ですが、それぞれ初段から五段まで頑張っていただきましょう<`~´>

20141215_191143

2014年12月16日 00:11 | カテゴリー:練習日誌

12/8 練習日誌 「次のステップへ」

12/8 練習日誌 「次のステップへ」

今日は体験の男の子が来てくれました。こうやって少しでも少林寺拳法に触れてもらう機会を増やしていくことが大事だといつも思います。

今日は久々に腹筋を鍛えましたよ(笑)

最近全くしてなかったので、思い出したかのようにやりました。

練習はずっと移動基本を。ミットや胴を使って攻撃の練習はもちろん拳受けや十字受けの練習なども行いました。

一般部ではテストで人数が少なかったですね。昨日の武専での復習をする人、確認をする人、昇級に向けて練習する人色々でした(笑)

さて、私ごとですが、予期せぬところから新しいチャレンジの依頼が舞い込んできました。正直初めての事なので、期待される結果が出せるか不安でいっぱいですが、前回みんなに立ち止まらず常に進化してほしいといったように、自分自身が新たなステップに向かって行けるようにと承諾しました。

年明けたら準備に入ろうと思います。何をするかは正式にきまればご案内します。

幸せなことにこうやって色々なことをさせていただける機会をたくさん与えていただけることに感謝しながら、期待に応えれるように日々精進していきます。

20141208_182956

2014年12月9日 00:25 | カテゴリー:練習日誌

12/4 練習日誌 「脚下照顧」

12/4 練習日誌 「脚下照顧」

 12月最初の練習は・・・寒い。

 雨が止んで少しはましになりましたが、やはり寒い。こんな中練習に参加してくれている拳士達は偉いなと思います(笑)

そして今日から試験の為に休んでいた高校三年生の女子高生が復帰。高校入学直前に入門し、まじめにコツコツ頑張り世界大会にも出場しました。そういう真面目な拳士が復帰してくれると周りにさらにいい影響を与えてくれますね(#^.^#)

 さて、今日の法話は一年を振り返ることと、来年に向けての目標設定について。そして何事もこそこそせずに、堂々とした人生を歩んでほしい、そのための準備として、いま少林寺拳法をやっているんです。と。

 一般部にはそれプラス、私の今の思いを。それにプラスゆっくりでもいいので決して立ち止まらないでほしい、そしてどんどん新しいことにチャレンジし、一緒に成長しようということを伝えました。

 久々に長めの法話をしました(笑)私も迷いがなくなり、みんなに伝えていきたいことや伝えないといけない事、そしてこれからの4つの道院、支部の方向性も自分の中で道筋が見えてきたので、より強固な組織づくりの為にやりたいことが明確になってきたのかなと思います。

 12月は仕事でてんやわんやしており、みんなに任せきりになっていしまうような気がしますが、それぞれ道場でそれぞれ代わりになってやってくれる拳士達が育ってきました。

 さらにそういうリーダーになれる人材を増やして、どんどん仲間を広げていきたいなと思います。

20141204_185645

2014年12月5日 00:40 | カテゴリー:練習日誌

11/27 練習日誌 「ひ・と・や・す・み」

11/27 練習日誌 「ひ・と・や・す・み」

大阪市の大会もけが人もなく無事に終わり、今日は少しみんなお疲れの様子でした。

体調不良の拳士も多く、欠席が目立ちました。

大会の総括を少ししました。初めて入賞した拳士、本選に残った拳士、おしくも入賞できなかった拳士など、色々な拳士がいますが、みんながそれぞれ次に向かって進んでいくための一つの糧になればと思います。
そしてその後、SAQへ。

基礎トレーニングを中心に行いました。そのあと、久々にタックルをして体とテンションをさらにあたためてから科目へ。

白帯さん達もだいぶ違いが出てきました。今年いっぱいは基本ばっかりやってもらうつもりです。

科目でも大会の影響か気合の入ったいい練習を見せてくれていました。こういう副産物も大会だからこそですね。

さて、一般部は学生がテスト前、テスト中という事で、実にさみしかったです。最終的に集まったのは7名だけでした…(@_@;)

みんなひとやすみですかね<`~´>

 十二月が目の前です。世間の噂では私は七月と十二月しか仕事しないんじゃないかといううわさが・・・(笑)

 今年最後の一か月、元気にやり残したことがないようにしたいものです。

20141127_190723

2014年11月28日 00:31 | カテゴリー:練習日誌

第四回 大阪市少林寺拳法協会 競技大会

第4回 大阪市少林寺拳法協会 競技大会

本日、大阪市中央体育館におきまして、第4回 大阪市少林寺拳法協会 競技大会が開催されました。

大阪平野道院からも一般財団の個人会員でもある拳士達が大阪平野道院拳友会から出場しました。

今までで一番練習期間を短くして参加してもらった大会でした。

みんなそれぞれ一生懸命頑張ってくれていたようです。

今年度の大会はこれで終わりですね。今年もお疲れ様でした。明日からは次の目標に向かって頑張ってください。

(結果)
[組演武]

小学生低学年緑帯の部:優良(3位)・本選出場 2組

小学生高学年緑帯の部:本選出場 2組

小学生茶帯の部:本選出場

中学生の部:4位

一般初・二段の部:6位

[団体演武]

団体演武の部:優良(3位)

[運用法]

小学生運用法の部:最優秀2名(4年生・6年生)・決勝進出3名

一般運用法の部:最優秀

[単独演武]

一般単独演武の部:本選出場

お疲れ様でした。

写真

2014年11月24日 21:16 | カテゴリー:お知らせ,行事

土曜日の練習風景

 たまには土曜日の自由練習の風景を。今日は学生も少なく社会人の割合が高かったですが、さすがにこの時期になるとみんな忙しくなり参加率が落ちます。

 どんな練習をしてるのかというと、ほんとに自由です。今日の場合は、大会の練習や昇級の練習、技の練習等自由に行い、それぞれに指導者が付くといった感じです。
 
 他道院の方々も普段なかなか練習時間が取れないという事でよくお越しくださっています。
 
 剛法、柔法、圧法、整法などなど色々とあーでもない、こーでもないと言いながら楽しそうにやってはります。

 ちなみにその時間の私は座ってボーーッと見てるか、准範士(笑)とずっと喋ってます(笑)

 質問がきたら答えますが、准範士と私の技の取り方が違うので、勉強になり、面白いですよ^m^

土曜日だけの参加で入門されて頑張っている方もおられます。

 学生時代にやっていた方の復帰、クラブでやっていて卒業後の継続、引っ越しなどで大阪に来られた方の転籍、運動不足解消の為の入門!(^^)!どしどしお待ちしています。どの世代、性別の方にお越しいただいても練習相手に困ることはありません^m^

是非是非みんなで一緒に練習しましょう!(^^)!

と、宣伝下手な私がたまには宣伝してみました(笑)

20141122_203814

2014年11月23日 00:36 | カテゴリー:お知らせ

11/20 練習日誌 「自覚と自信」

11/20 練習日誌 「自覚と自信」

土曜日はこれない拳士が多いので、実質大阪市大会前最後の練習となりました。

みんなには一年間頑張ってきた人には自覚と自信をもって臨んでほしいと伝えました。特に6年生は所学生最後の大会になります。今まで予選を突破したことはないが、ずっと努力して頑張ってきた拳士もいます。そういう拳士の小学生最後の思い出にいい結果がでればうれしいなと思います。

 しかし、正直うまい拳士はたくさんいます。大事なことは前回の自分と比べてどうなのか?という事です。

前回の自分と比べて成長してないという事は、真剣に取り組んでいない証拠ですが、真剣に取り組んでいる人は必ず結果がついてきます。

SAQもしかり、ずっと取り組んできた結果、出来なかったことが出来るようになっています。

今回の大会ではそれを感じてほしいと常々言ってきました。

「あれ?前これ出来へんかったのにちょっとできるようになってるわ」

そう感じてくれる拳士がたくさんいれば、いや全員がそう感じてくれれば今回は十分満足です。

自分の課題を見つけて来年に向けてまた頑張ってもらうために機会として大会を活用しています。

今回は全員参加ではないので少年部、一般部あわせて40名の参加です。

申し訳ないですが、大会当日川添は不在です。吉報が届くのを待っています。

さて、一般部の時間に錫杖と如意で遊んでいる高校生達が、錫杖でそこまで早い動き見たことないよなというニュアンスの会話を・・・

何???

見せてあげましょう(笑)

江原先生の1988年の全国大会の錫杖演武の映像を勝手に見せてあげました。

すべーー、かっこええーーー。(小学生か!(笑))

こうやって色々なことに興味を示す学生達にきちんとした答えを返せるようにするために日々勉強ですね<`~´>

20141120_185820

2014年11月21日 00:33 | カテゴリー:練習日誌

facebook Page

普段の練習風景などご覧いただけるように、facebookページをご用意いたしました。

カテゴリー

最新の記事