2/2 練習日誌 「人を育てる=自分が育つ」

2/2練習日誌「人を育てる=自分が育つ」

人を育てるというのは本当に難しいです(@_@;)でも難しいからこそやりがいというものが出てきます。

今、年少部では7名の白帯のお世話で班長や6年生たちは奮闘してくれています。

幼稚園の子が三名、最高でも二年生。先輩たちは自分の練習そっちのけで交代で後輩の指導に当たってくれています。

指導することをどう捉えるか。大事なところはそこです。人を育てるということは知らず知らずのうちに自分が成長しているという事。

自らすすんで指導に当たってくれてる先輩と仕方なしに指導している先輩での伝わり方の違いはそこです。

教えてもらう方もそれを敏感に感じます。真剣に教えてくれている姿は必ず後輩にも響きます。

それを小学生のうちに感じてもらいたい。そのための班長、副班長の制度です。

今頑張って指導してくれている先輩の姿をみて、後輩としてそれを受け継ぐ。これが伝統であり、少林寺拳法の良さの一つでもあると思います。

2015年2月3日 00:57 | カテゴリー:練習日誌

摂陽中学校のキャリア学習に行ってきました。

1/31 中学校のキャリア学習の一環として行われた生き方学習の講師をと、私の出身校ではないのですが、道院がある地域の中学校のPTAの方から光栄にもご依頼いただき行かせていただきました。
 
 中学二年生が対象でしたが、「我が人生」について話してくださいという事でしたが、この薄っぺらい人生、語ることあるのか??って感じでしたが、今までの経験と私の考えの基本にある少林寺拳法の教えをミックスしてお話ししたつもりです。
 
 みんな本当にいい目をしていました。いつもの悪い癖でしゃべりすぎて最後時間が足りなくなり、発表に必要な生徒からの質問につての答えがサッと流すだけになってしまいました(^_^.)

 生徒たちの反応はわかりませんが、道院ではない空間で、多くの多感な時期の初対面の中学生との戦い(笑)

 学校が期待していたようなお話は出来なかったと思いますが、私にとってとてもいい経験となりました(#^.^#)

 ありがとうございました<(_ _)>

2015年2月1日 00:33 | カテゴリー:行事

1/29 練習日誌 「正中線」

1/29 練習日誌 「正中線」

 病気やけがで休みが多い少年部。今年は例年になく体調を崩す拳士が多いように感じます。年々練習が甘くなってるのかな・・・(^_^.)

 今日のSAQはアジリティーを。いつも思うのですが、ボールの使い方が下手というか、慣れていないというか…。

 一般部では正中線について。剛法も柔法も正中線で捕る。

具体的な内容は個人的な見解なので省略します<`~´>

 その後の法話も技術にあわせてテーマは正中線。技は正中伝で捕るが、人間関係も正中線で向き合う事が信頼や徳を得るのに必要という話を吉田先生の例を挙げながら話をしました。

 吉田先生は誰とあいさつするときも必ず正中線で向き合って挨拶されていました。そういった一つ一つの何気ない動作しぐさが人からの信頼を得るもっとも大事なことの一つだと私は吉田先生のそばで見ていて感じました。

 そのあとも私が考える組織と人づくりの原点についてみんなに伝えました。

 今日は練習よりも法話の方が長かったかもしれません。一般部でも最近出席率が非常に悪いです。寒さと疲れが原因だとは思いますが、元気な顔をみんな見せてほしいものです(T_T)

さて、今月いっぱいで高校生が一名やめることになりました。残念ですが、彼には彼の事情もありますし、辞める決断も勇気のいる事です。彼の気持ちを尊重したいと思います。今後はひとまずOBとしてまた道院と関わっていってくれればうれしいですね。

最近ブログは短くを意識しています(笑)ので、本日もこれまで(*^^)v

2015年1月30日 00:30 | カテゴリー:練習日誌

1/26 練習日誌 「何のために少林寺拳法をやってるのか?」

1/26 練習日誌 「何のために少林寺拳法をやってるのか?」

永遠のテーマかもしれません。口では色々といっていますが、本当はどうなのか、自問自答させていただく出来事がありました。

一般部の学生達の何気ない会話の中で一昨年、中学三年生の受験真っ際中に入門してきた拳士に「なんで少林寺拳法やってるん?」という質問がされたようで、彼は真剣に「お父さんがいないのでお母さんと妹守るため」という答えをしたそうです。

「力のない正義は無力なり。正義のない力は暴力なり。」。誰かを守るために自分が強くないといけない。それは心も体もです。まさに力愛不二。

その話を練習後の作務に時間に学生達から聞いたのですが、今日の練習はそれを聞いただけで大満足でした。

2015年1月27日 00:26 | カテゴリー:練習日誌

1/22 練習日誌 「自覚」

1/22  練習日誌 「自覚」

今日は少年、一般共に小言を。

 新班長、副班長としての自覚がまだない。単に班長や副班長をつけて見せびらかしてるだけで、班長の責任を果たせないのならすぐに班長を降りればいい。班長としてやっていこうと思うのならば、自分の行動を見直し、後輩をしっかりと見てあげる。後輩がいかに先輩の行動を見ており、潜在的にすぐ前にいる先輩の動きやしぐさが体にインプットされてしまい、それが自然と出てしまうか?それほど前に立つ人間=班長は見られているという自覚を持ってほしいと思います。

 人数の少ない班編成でまずはリーダーとしての基本事項を体得してほしい、そしてそれぞれのリーダー像をつくるきっかけにしてほしい、そんな思いもあり、就任一か月の新班長、副班長に対し苦言を呈しました。

 今日はそのあと目つきが変わっていましたが、いつまで続くやら…(笑)

一般部でも苦言を。人に言われたから動くのではなく、自発的に行動するようになりなさい。ってな感じの事から色々と話が広がり、しまいにはなぜ小学生で黒帯を取ったら辞めるという事が全国的に多いのか?ということまで私の持論を延々と・・・(-_-メ)

 何にしてもそれをどういう過程の中で獲得したのか?結局はそこだと思います。努力せず得たものは別に思い入れもなく未練もない、しかし必死に努力して得たものにはプラスα自信という二文字もついてきます。その自信というものから自覚が自然と芽生えていくんではないかと考えています。

 要はそれなんです…。何事も。。。

 今日は一日小言で終わってしまいました・・・。(@_@;)

2015年1月23日 00:37 | カテゴリー:練習日誌

1/19 練習日誌「背中で語る」

1/19 練習日誌 「背中で語る」

今日は一般部のお話を。

昨日の昇格孝試で無事に初段に合格されたお二人に黒帯の贈呈式を行いました。

前回の練習日誌でも書きましたが、お二人は八尾東道院の拳士で吉田先生のお弟
子さんです。

高校生の頃からやりたかった少林寺拳法を色々と回り道をされ、50歳をまわら
れてからついに入門することが出来、本来ならばただ単純 に少林寺拳法をライ
フワークとして楽しみながら修練できるはずでした。

が、1級を取得後、吉田先生が病に倒れられ先生不在の中での修練が一年続き、
時間だけが過ぎていくという日々でした。その中でも決し てあきらめずにコツ
コツと努力を重ねられ、ついに昨日念願の初段を取得されました。

お二人の真面目にコツコツと修練される姿は大阪平野道院の学生達にも何かの影
響を与えて下さりました。そして、今日贈呈式では本当に みんなも心から自分
の事のように喜んで拍手してくれていました。

そして何よりうれしかったのはお二人が心底喜ばれていたことです。先生の死を
はじめ、様々な事を乗り越えられたお二人の顔には自信が 溢れていました。そ
して本当に楽しそうに少林寺拳法を修練されるお二人の姿、これこそ私たちが決
して忘れてはいけないものだと思いま す。

私自身も吉田先生のお弟子さんをお預かりしての初めての昇段、いつも以上にプ
レッシャーと緊張がありました(笑)

今日の贈呈式でお二人、いや、八尾東、八尾山城の拳士と大阪平野の拳士がより
強固な「絆」で、結ばれたのではないかなと感じました。

本当におめでとうございます。

さて、練習ですが、年少部は白帯の拳士は班長がつきっきりでずっと胴突き、蹴
りと基本のか復習です。まだまだ形にはなってきていませ ん。今日一日で数百
本の胴突き、蹴りをやったと思います。それ以外の拳士は運用法の練習を行いま
した。

一般部でも最初は学生ばかりだったので運用法~次の昇段に向けての練習を開始
しました。ついに本格的に昇段に取り組もうと思います、 残りは初段が7名、
二段が5名、三段が3名。大会との兼ね合いもあり、8月くらいまでには昇段を
完了できるように練習に励んでもらい ましょう<`~´>

お二人にいい刺激をもらいながら若い拳士が見習い頑張って欲しいと思います。

写真

2015年1月20日 00:37 | カテゴリー:練習日誌

1/15 練習日誌 「志」

1/15 練習日誌 「志」

月曜日は祝日で合同練習だったので、久々の通常練習です。

雨の一日でしたね。雨の影響かどうかはわかりませんが、今日も欠席が多かったですね。
今年に入ってまだ一度も全員揃っていません(T_T)

昨年末に昇級した拳士に合格証書の授与を行い、SAQへ。今日はクイックネスでした。

10月入門の白帯軍団も少しずつですが形になってきました。いつも思いますが、同じ人が同じように教えていても7人いれば7通りの形になってます(笑)

まさに技は生き物!!(意味が違いますね(笑))

 一般部では最初は学生ばかりでのスタートだったので、SAQや体力強化を中心に。

 その後各自科目練習。日曜日に昇段を迎えるお二人は大汗をかきながら熱血指導を受けていました(#^.^#)

 お二人は吉田先生の門下生の方で、先生の志を受け継ぎ、1級取得後約一年間、先生不在の中でも一生懸命コツコツと努力されてきた方々です。お二人とも50歳を超えられてから入門され、頑張ってこられています。初段取得後も志を受け継ぐ一人として体の続く限り、頑張って欲しいと思います。

 さて、そろそろ本格的に大阪平野50年にむけて、色々と動き出そうと思います。

 まだまだ形になっていないこともたくさんあります。一個ずつ形にしていこうと思います。

20150115_185704

2015年1月16日 00:30 | カテゴリー:練習日誌

三連休の練習について

本日10日(土)の練習は、川添が11日に本山にて開催される新春法会に参加の為、本日より香川へ参りますので、お休みです。

12日(祝)は18:00~19:30で合同練習を実施します。

2015年1月10日 12:58 | カテゴリー:お知らせ

1/8 練習日誌 「SAQ初め」

1/8 練習日誌 「SAQ初め」

昨年最後の週からSAQをお休みしていたので、久々のSAQです。

この数か月で白帯の拳士の成長が著しいというお話を以前しましたが、間が開いたのでどうかなと心配していましたが、やはり一度体で覚えているので、それなりに出来ていました。

今日はボールを使ったりしながらまずは体を動かすことからアジリティを行いましたが、SAQ以前に・・・。ボールを使うのがへたくそです・・・。ちゃんと投げれない、捕れない。どれだけ野球などの遊びをしていないのかよくわかりました。

SAQの必要性をさらに感じた一日でした。それにしても正月明け、いまだ全拳士が揃う事がありません(-_-メ)

まー仕方ありませんね。

一般部もそろいませんが、その中で今日は抽出科目対策に、科目を白帯から順番に全員でやりました。

ひとまず4級科目までで時間切れ・・・。

やるたびにいかに級拳士の技が大事かがよくわかりますし、指導させてもらうたびに、新しい発見がありますね。こういう事の積み重ね大好きです(笑)

次回の練習は月曜日の成人の日です。時間は18時~合同練習です。

20150108_192629

2015年1月9日 01:01 | カテゴリー:練習日誌

1/5 練習日誌 「新体制」

1/5 練習日誌 「新体制」

昨日の新春法会も無事に終了し、本日から通常練習です。
今日は今年の班決めを行いました。

ようやく新しい班長と副班長がきまり、新体制での一年が始まります。

さっそく新主将の指揮のもと練習を行いました。

みんな頑張って欲しいですね。

一般部では昇格孝試にむけた最後の追いこみに入りました。

今回受験するのは56歳と52歳のお二人です。お二人とも少林寺拳法を始められて約3年。ずっと真面目にコツコツと練習されてこられました。

お二人とも靭帯損傷や手首を痛められていたりと満身創痍の状態にもかかわらず、少林寺拳法を楽しんでおられます。

早く昇段してより高いステージで頑張っていただきたいです。

さて、今朝私の師匠から訃報の連絡が入りました。一報を聞いて府連事務所に確認したところ、そんな情報は一切来ていないとのこと。
誤報であってほしいと願いながら確認してもらったところ事実だという事でした…。

私がもっとも目標にしてきた、少林寺拳法の世界では私のオジキにあたる大阪大正道院の瀧井滋先生が、12月28日に57歳の若さで他界されました。

私は奥村先生より瀧井先生についてしっかり学ぶように言われ、武専学生時代か ら事ある事に瀧井先生を師事し、瀧井先生もいつも丁寧にご指導くださいました。

私にとって瀧井先生は少林寺拳法の世界では叔父にあたる関係だという事もあ り、道院長就任当時よりとても可愛がっていただきました。

数少ない大阪の奥村一門で、しっかりと奥村先生の技術を引き継いでいかないといけないとずっと思ってきましたし、そのつもりで勉強して きました。

瀧井先生は私にとっては少林寺拳法における大きな柱の一つであり、奥村先生亡 き後、ずっと先生を目標にやってきました。

わずか2か月足らずの間に吉田先生、瀧井先生と私にとってはとても大きな目標であり、指針であるお二人を失い、今回は流石にかなりショックで す。門下生にも話をしましたが、かなりのショックを受けていましたし、最初、理解するま でにかなり間があきました。

私も現実を受け止めることが出来ません。

吉田先生と同じく、少林寺拳法の宝がまた一つ消えてしまったような気がします。二人も短期間でお亡くなりに なるなんて・・・。

さすがにちょっと精神的に参ってしまいそうです・・・((+_+))

20150105_185549

2015年1月6日 01:29 | カテゴリー:お知らせ

facebook Page

普段の練習風景などご覧いただけるように、facebookページをご用意いたしました。

カテゴリー

最新の記事